今後はこちらで、ライブ&展示情報、曲、動画、イラスト、近況などをアップさせていただきます。「いいね!」を押してくださった方限定のコンテンツも、増やしていく予定で... 続きを読む
全てのエントリー
清水和音さま。ラフマニノフのピアノ協奏曲全4曲を1日でまとめて演奏してみたり(←すばらしいコンサートだった!)、2年間かけてベートーヴェンのピアノソナタ全32... 続きを読む
3月7日から飾らせていただいていた、銀座ミレージャギャラリーでの「クスクス!展」は、12日に無事終了いたしました。会場に足を運んでいただいたみなさま、ギャラリ... 続きを読む
3月7日から、銀座のミレージャギャラリーでグループ展が始まります。今回のテーマは「クスクス!」。作家が感じるクスクス的なものや、見た人が知らず知らずのうちにク... 続きを読む
1月27日~2月3日まで、買い付けの仕事でアリゾナのツーソンへ行って来たのでした。 思えば、ピンチヒッターとして突然出張に同行させていたくことになったのがちょ... 続きを読む
ここ最近は、いつもに増してCDや本を買う日々でした。本はジャンルがバラバラですが、音楽はダウンロードした数々の音源も含めてJAZZピアノがマイブームです。 何... 続きを読む
2012年最初のブログです。あいかわらずの、のんびりマイペースブログではございますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします! 大晦日は、いつものようにおいしい... 続きを読む
先日、ベートーヴェンの「第9」を聴きに行ってまいりました。幼少時から中学生くらいまでは毎年12月になると必ず「第9」を聴きに連れて行ってもらっていたのですが、... 続きを読む
12月16日から、銀座のバートックギャラリーでグループ展が始まります。2011年締めくくりの企画展ということで、来年に向けての「夢」をテーマにしたイラストと、... 続きを読む
気づいてしまったんです。7月末から様子がおかしかった事を。既に手の施しようがなく、もう直る見込みもないという事を。 って、このブログの事なんです。つい先日、ふ... 続きを読む
ミュンヘンレポート最後は、やっぱりお食事編。Mineral Show会場のご飯はどれもイマイチ、タイカレーに至っては、殺人兵器か!というくらいのマズさでしたが... 続きを読む
ミュンヘンの空港に降り立ってまず驚いたのは、その無駄を一切そぎ落としたクールなデザインでした。さすがテクノの国。さすがロボットの国。そのままクラフトワークのジ... 続きを読む
帰ってきてから20日余り。そう、先月末はミュンヘンに行ってきたのでした。特においしいものも無さそうな印象だったミュンヘン。特に何の思い入れもなかったミュンヘン... 続きを読む
ただいま、代々木八幡の美容室「HAKU」にて、作品を飾らせていただいております。「HAKU」での展示は毎年夏~秋にかけてさせていただくことが多く、今年でもう3... 続きを読む
昨年の8月にイラストの個展をさせていただいて以来、そのお料理やお酒のおいしさと、ステキすぎる雰囲気の大ファンになってしまった、ダイニングカフェ「燕STUDIO... 続きを読む
さてさて、早いもので旅行も最終日。本日は、街をブラブラするところからスタート。大型デパート「セルフリッジ」に行って「Cath Kidston」を見てみたり、オ... 続きを読む
本日は、イギリスに住む友人のおうちへ。大学を卒業して初めて務めた会社で出会ったNちん。会社時代は仕事が終わると頻繁に集い、飲み、食べ、笑い、泣き、愚痴り、励ま... 続きを読む
2度寝から目覚めたのは2時間後。今度こそ本気でテトリスに取り組み、何とかかんとかスーツケースに収納完了!ルズィニエ国際空港へ向かいます。そして、あえなく重量オ... 続きを読む